シビタス  

歯の講話をしていただきました

6月26日(木) 、1年生は多目的ホールで歯の講話を聴きました。

学校歯科医の植松先生と歯科衛生士さんにお越しいただき、「中学生のための歯の健康話」についてお話しいただきました。

まず、歯や歯ぐき、その他の口内組織の説明を聞いた後、虫歯と歯周病の違いやそれぞれの口内組織に関係する病気について教えていただきました。

生徒にとって身近な虫歯については、その主な予防方法として、甘いものの摂取量と食べてもよい時間帯、規則正しい食事、寝る前の歯みがきを学びました。

予防を怠った際の口内の実際の写真を見せていただくと、生徒たちからは驚きの声が上がり、その様子から歯磨きの重要性を再確認することができたと思います。

また、歯科衛生士の方からは、虫歯、歯周病、口臭を予防するための正しい歯磨きの仕方についてのお話がありました。

磨く順番や歯ブラシの持ち方、力の加え方などスライドを使って丁寧にわかりやすく教えていただきました。

教えていただいたことを実践して、健康な歯を維持してくれることを期待しています。

シェアする