表彰伝達・修了式・離任式を行いました
3月25日(火)、今年度最後の全校集会がありました。
最初に、部活動やコンクール等の表彰伝達を行い、校長先生から代表者や個人の表彰状が手渡されました。
修了式では、校長先生から進級に向けた心構えについてのお話がありました。
「進級するということは責任が一段階上がるということ。3年生から受け継いだバトンを未来の鎌中生へつなぐ責任がある。責任を全うするためには、自分がどうあるべきか、振るまうべきかを自覚すること。あのかっこよかった3年生を超えられるように、鎌中の新たな1ページを創り上げていってほしい」と期待を込めたお話をいただきました。
続いて生徒指導担当の先生からは、
「次の新しいステージへ行く準備として、一年間を振り返り、よくなかったところは反省して4月には生まれ変わったいい姿を見せてほしい。自分の命を守り、将来を傷つけないために危険な場所には近づかないようにしてほしい。」
と春休みの過ごし方の注意等についてお話していただきました。
離任式では、転任される先生方から、鎌中生のステキなところや懐かしい思い出、生徒の成長に期待を込めたお話等、お別れのメッセージを一人ずつお話していただきました。
「これからの学校生活を大切にしてほしい」
「笑顔を絶やさず頑張ってほしい」
「松阪を好きになって将来ここで活躍してほしい」
「別れは寂しいけど成長できるチャンス、新しい出会いを大切にしてほしい」
先生方の「あい」あふれる沢山のメッセージ、ありがとうございました。生徒みんなの心にしっかり伝わったと思います。